ねぎ 一般名称 さび病 学術名称 Puccinia allii (de Candolle) Rudolphi 症状 葉に橙色~黄色の隆起した小型斑点を多数生じる。これは病原菌の夏胞子層である。晩秋には黒褐色の小斑点(冬胞子層)を生じる。激しく発病した場合には、葉が枯死することもある。
ネギ さび病 石灰窒素-さび病 黒斑病 虫 害 アブラムシ類 ネギハモグリバエ ネギアザミウマ 作 型 ;栽培期 ;収穫期 病害虫発生消長 ;発生期 ;発生盛期 病害虫名 防除時期 防除方法 参考事項 ねぎ さび病 9kg/10a 土寄せ時 但し、収穫45日前まで 1回 株元土壌混和 5回以内(粒剤は1回以内、水和剤は4回以内) 5回以内(種子への処理は1回以内、土壌混和は1回以内、散布は3回以内) ごぼう 黒あざ病 18kg/10a
ネギ さび病 石灰窒素のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿